令和7(2025)年は「昭和100年」にあたります。戦争の時代を経て、戦後日本は大きく発展を遂げてきました。電気・水道・ガスの整備が徐々に進み、家電製品などの便利な暮らしの道具や自動車が普及して、服装にも変化がみられました。
本展では、ペーパーアーティスト太田隆司氏の手がけるペーパーアート作品を通じて、街並みや日常生活など昭和の風景、今も残る昭和の残像をお楽しみいただければと思います。昭和のとしまえんをテーマにした新作は初公開です。また、当時の写真を展示し、練馬の昭和の日常風景も紹介します。
会 期 令和7(2025)年9月13日(土)~11月3日(月・祝)
休館日 月曜日 ただし、9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)は開館、9月16日(火)、10月14日(火)は休館
会 場 石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室
観覧料 一般300(200)円、高校生・大学生200(100)円、65~74歳の方150円、中学生以下と75歳以上の方は無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は一般150円/高校生・大学生100円
※一般以外の方(無料、割引対象者)は年齢等の確認ができるものをお持ちください。
※現金以外のお取り扱いはございません。
会期中、展覧会に関する情報などを
X(旧Twitter)や
Facebookで発信していきます。
■会期中のイベント■ A ギャラリートーク解 説:太田隆司(ペーパーアーティスト)
日 時:10月5日(日)A回 13時~ B回 15時~(各回30分程度)
会 場:石神井公園ふるさと文化館 2階企画展示室
参加費:無料(ただし、当日の観覧券が必要)
申 込:申込不要。当日会場にお越しください。
B ワークショップ「3Dポップアップカード「としまえん」を作ろう!」講 師:太田隆司(ペーパーアーティスト)
日 時:10月12日(日)14時~16時
会 場:石神井公園ふるさと文化館 1階多目的会議室
定 員:30名(抽選)
参加費:100円
対 象:小学生以上(1~3年生は保護者の付き添いが必要)
申込:
往復はがきまたはHP申込フォームにて9月18日(木)必着 → 申込受付は終了しました。C ワークショップ「作品に登場する犬を作ろう!」講 師:太田隆司(ペーパーアーティスト)
日 時:10月26日(日)14時~16時
会 場:石神井公園ふるさと文化館 1階多目的会議室
定 員:30名(抽選)
参加費:150円
対 象:小学生以上(1~3年生は保護者の付き添いが必要)
申 込:
往復はがきまたはHP申込フォームにて10月2日(木)必着 → 申込受付は終了しました。