練馬区立美術館
公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-3577-1821
HOME > イベント・教育普及 > 館内事業・イベント
館内事業・イベント
講演会「三島喜美代―その人と作品を巡って」※申込は締め切りました
2024.06.01(土)
「三島喜美代―未来への記憶」関連イベント
「三島喜美代―未来への記憶」展 館長によるスライドトーク
2024.05.25(土)~ 2024.06.30(日)
当館館長が展覧会の見どころを、スライドを使って解説します。
美術講座「二曲小屏風を作る―紙蝶番から仕上げまで―」※申込は締め切りました。
2024.04.20(土)~ 2024.04.21(日)
屏風の構造を学びながら、42.5×34.8㎝が2枚の小屏風を作ります。
「生誕150年 池上秀畝」展 ゲストスライドトーク「鳥から見る池上秀畝」※申込は締め切りました
2024.04.13(土)
藤元晶子氏(一橋大学非常勤講師)をお招きして、「生誕150年 池上秀畝」展の作品を鳥の視点から解説します。
鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.48 テーマ:とり」※申込は締め切りました。
2024.04.06(土)~ 2024.04.07(日)
作品鑑賞と読み聞かせ、工作で展覧会を楽しみます。
「生誕150年 池上秀畝」展 学芸員によるギャラリートーク
2024.03.31(日)~ 2024.04.14(日)
担当学芸員が展覧会の見どころを解説します。
「生誕150年 池上秀畝」展 ゲストスライドトーク「レッツトライ!牧野式植物画鑑賞」※申込は締め切りました
2024.03.30(土)
「生誕150年 池上秀畝」展の作品を植物画の視点から鑑賞します。
ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ ※申込は締め切りました。
2024.02.18(日)~ 2024.03.31(日)
好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ
美術館利用者向け託児サービス 「古賀忠雄展」「区民美術展」※申込は締め切りました。
2024.02.09(金)
美術館でゆっくり作品を鑑賞したいという子育て中のみなさまを応援するため託児サービスを行います。
「生誕120年 古賀忠雄展 塑造(像)の楽しみ」 関連トークイベント
2024.02.04(日)~ 2024.02.17(土)
「生誕120年 古賀忠雄展 塑造(像)の楽しみ」関連トークイベント
美術講座「粘土で「私」をかたちづくる―塑造と型取り―」※申込は締め切りました。
2024.01.27(土)~ 2024.01.28(日)
「生誕120年 古賀忠雄展 塑造(像)の楽しみ」関連の美術講座です。
アートマルシェ
2024.01.20(土)~ 2024.01.21(日)
「アートdeねりまち」の集大成。美術館を中心に様々な人が行き交う2日間をお楽しみください。
美術講座「セメントで作るマイモニュメント」※申込は締め切りました。
2024.01.07(日)~ 2024.01.14(日)
「生誕120年 古賀忠雄展 塑造(像)の楽しみ」関連の美術講座です。
「生誕120年 古賀忠雄展 塑造(像)の楽しみ」 ギャラリートーク
2023.12.09(土)~ 2024.01.13(土)
展覧会担当学芸員および特別ゲストが展示作品等について解説します。
Page top
地図
電話
お問い合わせ
練馬区立美術館のツイッター
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
練馬区立美術館

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。