練馬区立美術館
公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-3577-1821
HOME > イベント・教育普及 > 館内事業・イベント
館内事業・イベント
鑑賞プログラム「あかちゃんと家族の鑑賞会」※申込は締め切りました。
2023.06.03(土)
家族で展覧会を鑑賞し、画材に触れる時間を設けます。
「生誕120年 大沢昌助展」担当学芸員によるスライドトーク ※申込は締め切りました。
2023.05.27(土)
展覧会の見どころを、スライドを使って解説します。
ワークショップ「大沢作品と公園の植物をそうぐうさせてコラージュ作品をつくろう!」※申込は締め切りました。
2023.05.21(日)
美術館のまわりを歩きながら植物を探し、コラージュ作品を作ります。
講演会「大沢昌助・作品の魅力について」※申込は締め切りました。
2023.05.20(土)
「生誕120年 大沢昌助展」関連イベント
鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.45 テーマ:いろ」※申込は締め切りました。
2023.05.13(土)~ 2023.05.14(日)
作品鑑賞と読み聞かせ、工作で展覧会を楽しみます。
スライドトーク「本と本画をめぐる東西画家往来-省亭・楳嶺・劉生を中心に」※申込は締め切りました。
鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.44 テーマ:本」※申込は締め切りました。
2023.03.18(土)~ 2023.03.19(日)
作品鑑賞と読み聞かせ、工作で展覧会を楽しみます。
「本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション」ギャラリートーク※本イベントは終了いたしました。
2023.03.11(土)~ 2023.03.25(土)
吉野石膏美術振興財団学芸員・司書によるギャラリートークです。
鑑賞プログラム「あかちゃんと家族の鑑賞会」※申込は締め切りました。
2023.03.05(日)
家族で展覧会を鑑賞し、画材に触れる時間を設けます。
講演会「挿絵と絵画ー15,16世紀北イタリアの写本と初期刊本との関係から-」※申込は締め切りました。
2023.03.04(土)
「本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション」関連イベント
ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ ※申込は締め切りました。
2023.02.12(日)~ 2023.03.12(日)
好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ
「平子雄一×練馬区立美術館コレクション」担当学芸員によるスライドトーク ※申込は締め切りました
2023.01.28(土)
担当学芸員が展覧会の見どころを、スライドを使って解説します。
鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.43 テーマ:木」
2023.01.21(土)~ 2023.01.22(日)
作品鑑賞と読み聞かせ、工作で展覧会を楽しみます。
鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.43 テーマ:木」※申込は締め切りました。
2023.01.21(土)~ 2023.01.22(日)
作品鑑賞と読み聞かせ、工作で展覧会を楽しみます。
Page top
地図
電話
お問い合わせ
練馬区立美術館のツイッター
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
練馬区立美術館

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。