練馬区立練馬文化センター
公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-3993-3311 チケット予約専用電話 03-3948-9000
HOME > 主催・共催公演ページ
主催・共催公演ページ
【予定枚数終了】フレッシュ名曲コンサート 熱狂のボレロ×カルメン
2022.08.07(日) / 大ホール(こぶしホール)
友の会特典
優先予約
チラシおもて
チラシうら

躍動するリズム!熱狂するハーモニー!
極彩色の音の楽園へようこそ。

★Vn.前田妃奈スペシャルインタビュー公開中!
こちらからご覧になれます。

■日時 
2022年8月7日(日)15:00開演(14:15開場)

■場所 
練馬文化センター大ホール(こぶしホール)

■出演 
大友直人(指揮)
前田妃奈(ヴァイオリン)
東京交響楽団(管弦楽)

■曲目 
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ビゼー/『カルメン』組曲より「闘牛士」「ハバネラ」「間奏曲」「アラゴネーズ」「闘牛士の歌」「夜想曲」「ジプシーの踊り」
ラヴェル/ボレロ

【予定枚数終了】■チケット料金(全席指定) 
S席3,800円(友の会3,420円)
A席3,000円(友の会2,700円)
B席2,500円(友の会2,250円)
車いす席1,900円(友の会1,710円)
※友の会割引は2枚まで
学生券S席 1,900円、A席 1,500円 、B席1,250円 ※購入の際はこちらをご覧ください。

■練馬区立美術館×練馬文化センター連携企画
関連ワークショップ「音色のアトリエ~音絵巻をつくろう~」開催

■座席のご案内
各座席位置から見たステージの様子をご紹介しています。ご案内はこちら。 
お気に入りの座席を見つけよう!「見え方、聴こえ方ガイド」

■発売情報
<友の会会員優先予約>
 申込期間 4月1日(金)10:00~4月15日(金)17:00  
 ※詳細については、友の会会員向け郵送物またはメールマガジンにてお知らせしています。
 ※友の会とは(←『友の会』をクリック)
 
<一般発売>
 5月15日(日)10:00~ 電話・WEB予約受付開始
 ※発売後の販売状況はこちらからご確認いただけます。

■練馬文化センタープレイガイド
・予約電話 03-3948-9000(10:00~17:00)
WEB(要利用登録【無料】)
・練馬文化センター/大泉学園ゆめりあホール 窓口(10:00~20:00)

■注意事項
※窓口販売は5月16日(月)10:00より行います。ただし発売初日に完売した場合、取扱いがございません。
※車いす席は予約電話のみの取扱いです。
※難聴者イヤホンをご希望の方は練馬文化センターチケット予約電話03-3948-9000(10:00~17:00)またはinfo-neri@neribun.or.jpまでお申込み下さい。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※1階席A列~B列は「舞台面」として使用いたします。
※1階席C列~E列は感染症対策のためご利用いただけません。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用・検温・手指消毒等にご協力ください。
※本公演は、充分な感染症対策を実施した上で一部の座席を除いた全ての座席を販売いたします。
※公演中止・延期以外の払戻しは行いません。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により公演内容が変更・中止になる場合がございます。最新情報は練馬文化センターホームページ等でお知らせします。

■練馬文化センター【新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン】
   こちらをご覧ください。

■車いすでご来場されるお客様へ
1階エントランスから各ホール車いす席までの案内図は こちらをご覧ください。
    
■主催 
練馬文化センター(公益財団法人練馬区文化振興協会)
公益財団法人東京都歴史文化財団(東京文化会館)

■企画協力 
東京オーケストラ事業協同組合

■問合せ 
練馬文化センター(公益財団法人練馬区文化振興協会)
電話 03-3993-3311
メール info-neri@neribun.or.jp
会場練馬文化センター大ホール
日時2022年8月7日(日)15:00開演
料金全席指定 S席3,800円 A席3,000円 B席2,500円 車いす席1,900円
発売日2022年5月15日 10:00~
■大友直人(指揮)
桐朋学園大学在学中にNHK交響楽団を指揮してデビュー以来、日本の音楽界をリードし続けている。
これまでに日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、大阪フィルハーモニー交響楽団専属指揮者、東京交響楽団常任指揮者、京都市交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督を歴任。現在は東京交響楽団名誉客演指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、琉球交響楽団音楽監督、高崎芸術劇場芸術監督。
東京文化会館の初代音楽監督として東京音楽コンクールの基盤を築いたほか、海外オーケストラからも度々招かれており、ハワイ交響楽団には20年以上にわたり定期的に招かれている。
小澤征爾、森正、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘らに学ぶ。NHK交響楽団指揮研究員時代にはW.サヴァリッシュ、G.ヴァント、F.ライトナー、H.ブロムシュテット、H.シュタインらに学び、タングルウッド・ミュージックセンターではL.バーンスタイン、A.プレヴィン、I.マルケヴィチからも指導を受けた。
大阪芸術大学教授。京都市立芸術大学、洗足学園大学各客員教授。

■前田妃奈(ヴァイオリン)
2002年大阪府生まれ。4歳よりヴァイオリンを始め、19年第88回日本音楽コンクールバイオリン部門第2位及び岩谷賞(聴衆賞)。
20年第18回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞。その他、全日本学生音楽コンクール、クロスターシェーンタール国際バイオリンコンクール(ドイツ)、霧島国際音楽祭賞など、国内外のコンクール、オーディション、マスタークラスで多数の賞を受賞。
11歳より関西の主要オーケストラ他とソリストとして共演するなど、関東、関西にて多様な形式の演奏会に出演。
また、近年では小学校や特別支援学校など様々な場所でのアウトリーチ活動も積極的に行う。20~22年、CHANEL Pygmalion Days参加アーティスト。公益財団法人江副記念リクルート財団第48回奨学生。サントリーホール室内楽アカデミー第6期フェロー。
現在、東京音楽大学に特別特待奨学生として在学し、小栗まち絵、原田幸一郎、神尾真由子の各氏に師事。

■東京交響楽団(管弦楽)
1946年、東宝交響楽団として創立。1951年に東京交響楽団に改称し、現在に至る。
現代音楽の初演などにより、文部大臣賞、毎日芸術賞、文化庁芸術作品賞、サントリー音楽賞、川崎市文化賞等を受賞。
サントリーホール、ミューザ川崎シンフォニーホール、東京オペラシティコンサートホールで主催公演を行うほか、川崎市、新潟市などの行政と提携し、コンサートやアウトリーチを積極的に展開、教育プログラム「こども定期演奏会」「0歳からのオーケストラ」も注目されている。また、新国立劇場のレギュラーオーケストラとして毎年オペラ・バレエ公演を担当。海外公演もウィーン楽友協会をはじめ58都市78公演を行う。
さらに「VRオーケストラ」や電子チケットの導入、日本のオーケストラとして初の音楽・動画配信サービス『TSO MUSIC&VIDEO SUBSCRIPTION』をスタートしたほか、2020年3月にニコニコ生放送でライブ配信した無観客演奏会は約20万人が視聴し注目を集めるなど、ITへの取組みも音楽界をリードしている。音楽監督にジョナサン・ノット、桂冠指揮者に秋山和慶、ユベール・スダーン、正指揮者に原田慶太楼、名誉客演指揮者に大友直人を擁する。
客席ガイド
Page top
地図
電話
お問い合わせ
facebook
X
練馬区
練馬区立練馬文化センター