練馬区立練馬文化センター
公益財団法人練馬区文化振興協会
大規模改修工事のため令和6(2024)年4月30日まで休館予定
お問い合わせ電話番号 03-3993-3311 チケット予約専用電話 03-3948-9000
HOME > 施設ご利用案内 > 利用上の注意
利用上の注意
利用前の準備
関係官庁等への届出
ホールの利用承認を受けた場合、催し物の内容によっては次の関係官庁等への届出が必要になることがあります。
事前にお確かめのうえ、必要な手続きを行ってください。
ご不明な点は、係員におたずねください。
禁止行為解除申請等
当館施設内においてスモークマシン(石油系)、火気(裸火・火薬類)の使用は禁止行為となっています。ただし、催事の際にスモークマシン(石油系)、火気(裸火・火薬類)の使用をご希望される場合は、禁止行為解除申請手続きにより、会館ならびに消防署の承認があれば使用できる場合があります。 禁止行為解除申請書及び関係書類は、当館施設受付カウンターまたは資料ダウンロードページで配布しています。
申請手順
①申請書及び関係書類に必要事項を記入。複写2部合わせて計3部(主催者様控用、練馬消防署提出用、当館施設提出用)を、当館受付窓口に提出する。
②練馬消防署予防課(Tel : 03-3994-0119)に①で承認された申請書を提出する。
③当館受付窓口に②で承認された書類を提出する。
警備等
練馬区豊玉北5-2-7 Tel : 03-3994-0110
著作権
(一社)日本音楽著作権協会 東京イベント・コンサート支部 Tel : 03-5321-9881
事前打合せ(利用日の2週間前まで)
利用当日の催し物を円滑に進めるため、当館の舞台担当者と舞台・照明・音響・その他の進行スケジュールについて、打ち合わせをしてください。その際はプログラム・台本・進行計画表等をお持ちください。
ポスター・チラシ・入場券
ポスター・チラシ・入場券等を作成する際は、必ず利用承認を受けた主催者の名前・連絡先を明記してください。
また、当館の所在地・連絡先等の無断掲載はご遠慮ください。
当館にて開催する催し物の入場券について、文化センターチケットカウンターでの受託販売を承っています。詳しくは係員にご相談ください。
入場者数の確認
消防法上、定員を超えての入場はできません。入場券・整理券等の発行に際して、十分ご注意ください。
施設利用に必要な人員
主催者は、必ず会場責任者をおいてください。
会場の設営、入場者の整理・案内、放送、もぎり、接待、避難誘導員(※)などに必要な人員は主催者側で手配してください。
※避難誘導員必要最低人数:大ホール6名(非常誘導灯消灯時10名)、小ホール4名(非常誘導灯消灯時6名)
催し物の内容によって、舞台・照明・音響の技術者の増員を主催者に手配していただくことがあります。
物品の販売・寄付の募集
公演に関するプログラム、画像・映像・音楽ソフト、ポスター等の販売および寄付の募集に際しては、必ず事前に届け出て、許可を受けてください。
販売終了後に物品販売手数料として、総売上額の10%を納入していただきます。
ただし、販売金額が1000円以内のプログラム、および300円以内の物品は手数料はいただきません。詳しくは係員にご相談ください。
利用当日
主催者は、必ず利用前に利用承認書を受付窓口に提示してください。
楽屋等での盗難には、十分ご注意ください。なお、楽屋の鍵は警備室で貸出します。万一、盗難等が発生した場合、当センターでは一切責任を負いません。
舞台操作、設備機器の使用については、必ず係員の指示に従ってください。
当日使用した付帯設備使用料および追加利用された楽屋等の使用料は、必ず当日に精算してください。
舞台・楽屋等で発生したゴミ・廃棄物などは、主催者がお持ち帰りください。弁当の容器については、使い捨て容器であっても納入業者に引き取らせるようにお願いします。 持ち帰りが困難な場合は、指定の「ごみ処理券」を受付窓口で購入し、処分してください。 詳しくは係員におたずねください。
練馬文化センター駐車場には、事前に発行された駐車券のない車は停められません。
許可なく壁・柱・窓・扉等に張り紙をしたり、クギや画鋲を打ったりしないでください。
施設利用終了後は、施設および付帯設備等を元に戻し、警備室へ連絡し、係員の点検を受けてください。施設・付帯設備等を棄損・減失したときは、損害賠償していただきます。
Page top
地図
電話
お問い合わせ
twitter
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
練馬区立練馬文化センター

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。