練馬区立美術館
公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-3577-1821
HOME > イベント・教育普及 > 館内事業・イベント
館内事業・イベント
「アートマルシェ2025」開催のお知らせ
2025.09.13(土)~ 2025.09.14(日)
「アートマルシェ 2025」開催のお知らせ(表)
「アートマルシェ 2025」開催のお知らせ(裏)

アートマルシェは “アートでまちを楽しむ” をテーマに、2023年度よりはじまったイベントです。出店や読み聞かせ、ワークショップ、パフォーマンスなどの催し物で、いつもの美術館・図書館・緑地が楽しい雰囲気に彩られる2日間です。さらに今年は美術館と「まちなか」を舞台に、5組の作家による現代アートの展覧会「身体で感じる緑とアート」を開催します。この秋、中村橋で五感を通じて緑とアートを体験してみませんか?


展覧会「身体で感じる緑とアート」
アートマルシェ当日9月13日(土)・14日(日)を含む前後の期間、5組の現代美術作家による美術館とまちをつなぐ展示を行います。

会期:2025年9月10日(水)~9月28日(日)
時間:美術館10:00 ~ 18:00(入館は17:30まで)
        ※美術館休館日9月16日(火)9月22日(月)
        ※美術館以外の会場は施設の時間に準ずる
会場:美術館、美術の森緑地、商店街
観覧料:無料
参加アーティスト:白井晴幸、中村萌、廣瀬智央
                          山口啓介+カセットプラントファクトリー
                          渡辺泰幸+渡辺さよ
主催:練馬区立美術館(公益財団法人練馬区文化振興協会)
助成:公益財団法人乃村文化財団
協力:エミオ中村橋、小山登美夫ギャラリー



 

アートマルシェ当日の催し物/9月13日(土)・14日(日)
■美術館の催し物
▼パフォーマンスin the art

ダンスと音楽で、いつもとは違う美術館の空間が生まれます。

日時:9月13日(土)11:00 ~ 13:00  ※美術館ロビーにお集まりください
会場:美術館 敷地内
アーティスト:若羽幸平、山本裕、山之口理香子、渡辺茜 他
企画制作:一般社団法人パフォーミングアーツ協会


▼ねりび・ボタニカル・パレード
仮装グッズで植物や昆虫になりきって、美術の森緑地・商店街を練り歩きます。
パレードへの飛び入り参加もOKです。

日時:9月14日(日)10:30 ~ 11:30
会場:美術の森緑地、サンツ中村橋商店街
アーティスト:若羽幸平、山本裕、山之口理香子、渡辺茜、ミホウペイント、鈴木夢生
企画制作:一般社団法人パフォーミングアーツ協会


 

■図書館の催し物
▼絵本の読み聞かせ
貫井図書館スタッフによる絵本の読み聞かせを行います。

日時:9月13日(土)14:30~15:00 ※開催時間までに会場にお越しください。
会場:美術館 展示室
対象(目安):3歳以上


▼リサイクル本頒布会
図書館のリサイクル本を無料にてお持ち帰りいただけます。

日時:9月13日(土)・14日(日) 各日10:30~12:00、13:00~15:00
会場:美術館 創作室

   ※冊数に制限があります
   ※ご希望の本について、事前の予約や取り置きはできません
   ※持ち帰り用の袋はご持参ください。


▼作ろう!世界にひとつのエコバック
中村萌の描き下ろしデザインによる「美術館・図書館 開館40周年記念トートバッグ」に、自由にイラストを描けるワークショップです。

日時:9月13日(土)・14日(日)
   各日 ①  10:00~11:00  ②  11:30~12:30
      ③  13:30~14:30  ④  15:00~16:00
会場:図書館 視聴覚室
定員:25名(各回)
申込方法:貫井図書館カウンターまたはお電話にてお申し込みください(03-3577-1831)

     ※8月11日(月・祝)より申込開始



 

■美術の森緑地等での催し物
▼テント・ワークショップ
植物や昆虫の仮装グッズを作ります。これを着けて「ねりび・ボタニカル・パレード」に飛び入り参加しよう!

日時:9月13日(土)・14日(日) 各日10:00~12:00 13:30~15:00
会場:美術の森緑地 テント
対象:どなたでも参加できます

▼地域の商店街等からの出店
中村橋のお店や団体が出店を行います。

日時:9月13日(土)・14日(日) 各日10:00~15:00
会場:美術の森緑地 テント

9月13日(土曜)の出店情報

出店

内容

十一屋酒店(角打ち処十一屋)

ラムネ・わたアメの販売

自家焙煎コーヒーの店「まめせん」

かき氷の販売

糀屋三郎右衛門株式会社

味噌の販売

公益財団法人 竹中育英会

組子細工ワークショップ・パネル展示

希来里・きらり・KIRARI(貫井福祉工房)

パンの販売

Strange garden(ストレンジガーデン)

雑貨・駄菓子の販売

バルーン移動販売「スマイル号」

風船の販売

練馬区立美術館・貫井図書館リニューアルプロジェクト

パネル展示など

9月14日(日曜)の出店情報

出店

内容

十一屋酒店(角打ち処十一屋)

ラムネ・わたアメの販売

自家焙煎コーヒーの店「まめせん」

かき氷の販売

糀屋三郎右衛門株式会社

味噌の販売

生鮮市場フレッシュランド アキダイ中村橋店

野菜・果物の販売

練馬区立美術館・貫井図書館リニューアルプロジェクト

パネル展示など

▼アートの視点で考えるまち歩きワークショップ(事前申込制)
子どもたちが中村橋のまちを実際に歩きながら、魅力や課題を発見し、アートの視点でまちづくりについて考える体験型のプログラムです。

日時:9月13日(土曜)
   午前の部:午前10時から正午まで(対象:中学1から3年生)
   午後の部:午後1時から午後3時まで(対象:小学4から6年生)
申込方法:こちらをご覧ください。
 

▼フェンシング体験会(事前申込制)
中村橋にあるNEXUSフェンシングクラブによるフェンシング体験教室。フェンシング競技のうち、フルーレ種目を行う予定です。

日時:9月13日(土曜)
   午前の部:午前10時から午前11時30分まで
   午後の部:午後1時から午後2時まで
会場:サンライフ練馬 1階体育室
対象:小学生以上
申込方法:こちらをご覧ください。
 

<アートマルシェをより楽しむための事前開催のプログラム>
パレード事前ワークショップ「植物や昆虫になりきってみよう!」
「ねりび・ボタニカル・パレード」(9月14日)で身に着ける植物や昆虫の小道具や衣装、ダンスをプロのダンサーさんたちと一緒に制作します。

日時:8月30日(土) 10:30 ~ 16:00
会場:美術館 創作室

定員:30名(要事前申込・抽選 ※1応募につき最大2名まで)
対象:小学生以上
参加費:無料
講師:若羽幸平、山本裕(一般社団法人パフォーミングアーツ協会)
申込方法:こちらをご覧ください。


《中止について》
・美術の森緑地の出店、ねりび・ボタニカル・パレードは雨天中止(小雨を除く)です。
・熱中症特別警戒アラート発出時には、開催を中止する場合があります。
・中止の場合は、練馬区立美術館ホームページにてお知らせいたします。

《問合わせ》
・美術館・図書館における催し物やワークショップについて
 練馬区立美術館:03-3577-1821
 練馬区立貫井図書館:03-3577-1831

・美術の森緑地における出店等について
 練馬区美術館再整備まちづくり担当課:03-5984-1288

Page top
地図
電話
お問い合わせ
練馬区立美術館のツイッター
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
練馬区立美術館

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。