日本大学芸術学部(通称「日藝」)美術学科と練馬区立美術館、双方の頭文字を冠した「N+N展」も6回目を迎えます。今回は油彩画に焦点を絞った企画展です。「油絵の魅力 うつくしい いろ・かたち・マティエール―世代を超えて伝わるもの」この大いなるテーマに、この道の先達、中堅から若手まで本学部にゆかりある26人の作家が近作と初期の作品を併せて出品する大変興味深い展示となりました。“油絵の魅力”にあふれる50余点を是非ともご覧ください。
<開催案内>会 期 2014年7月3日(木曜)~7月13日(日曜)
休館日 月曜日
開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
観覧料 無料
出品作家赤堀 尚(1927年生、立軌会同人、元日本大学芸術学部講師)
笠井 誠一(1932年生、立軌会同人、愛知県立芸術大学名誉教授)
星 守雄(1934年生、国画会会員、元日本大学芸術学部教授)
小杉小二郎(1944年生、無所属)※
酒井 信義(1944年生、無所属、元日本大学芸術学部教授)
櫻井 孝美(1944年生、土日会会員、日本大学芸術学部講師)※
佐藤 泰生(1945年生、新制作協会会員、和光大学教授)
大庭 英治(1950年生、立軌会同人、日本大学芸術学部教授)
吉岡 正人(1953年生、二紀会委員、埼玉大学教授、日本大学芸術学部講師)
太田 冬美(1959年生、立軌会同人、日本大学芸術学部講師)
傍島 幹司(1960年生、写実画壇会員)
竹原 祥司(1961年生、立軌会同人)
瀬島 匠(1962年生、独立美術協会会員、東北芸術工科大学准教授、日本大学芸術学部講師)
寺久保文宣(1964年生、白日会常任委員、日展会員、日本大学芸術学部講師)
福島 唯史(1967年生、立軌会同人、日本大学芸術学部准教授)※
蛯子真理央(1969年生、写実画壇会員、日本大学芸術学部講師)
宮本 薫(1972年生、国画会会員)※
三浦 高宏(1978年生、無所属、日本大学芸術学部講師)
嶋村有里子(1979年生、無所属)※
坪井麻衣子(1979年生、無所属、横浜美術大学助手)※
石田 淳一(1981年生、白日会会員)※
渡辺 有葵(1981年生、新制作協会出品)※
張 麗寧(1981年生、無所属)※
高橋 和正(1982年生、白日会会員)※
設楽 俊(1985年生、無所属、日本大学芸術学部助手)※
大山 智子(1985年生、無所属)※
(※は日本大学芸術学部卒)
<関連イベント>講演会 「油絵のメカニズムと技法と材料のコツ」 日時 2014年7月12日(土曜)午後2時~3時30分
講師 三浦高宏(日本大学芸術学部美術研究科 非常勤講師)
アーティスト・トーク赤堀 尚、笠井誠一、傍島幹司、竹原祥司、寺久保文宣、福島唯史、蛯子真理央
日時 2014年7月5日(土曜) 午後3時30分~5時