【トークイベント】美術館をつくる-練馬区立美術館のはじまりの物語
2025.03.08(土)
美術館準備室時代からの作品収集や展覧会について、特に「ねりまの美術」「現代美術の手法」などの展覧会シリーズについてお話を伺います。
※「トーク・トーク 40年のコレクションと展覧会」の企画です。
※当館学芸員がゲストからお話を伺う対話形式を予定しています。
日 時 3月8日(土)14:00~15:30
会 場 当館2階展示室
ゲスト 横山勝彦(呉市立美術館館長、元当館学芸員)
費 用 無料
※席に限りがございますので、混雑した場合は立見となります。
あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
当日、開催時間に当館2階展示室へお集まりください。(申込不要)
横山勝彦(呉市立美術館館長、元当館学芸員)
広島県尾道市生まれ。広島県立福山誠之館高等学校卒。東京芸術大学大学院美学専攻修士課程修了。1983年慶応高等学校美術科講師。1984年練馬区教育委員会社会教育課美術館開設準備室。1985年練馬区立美術館学芸員。2007年練馬区立美術館副館長。2009年長野県信濃美術館及び東山魁夷館副館長兼学芸課長。2014年金沢美術工芸大学大学院専任教授。2019年から呉市立美術館館長。