美術館でゆっくり作品を鑑賞したいと願う子育て中のみなさまを応援するため、
下記の日程で託児サービスを行います。
日時:2024年8月9日(金)11:05~12:30
※当日開催している展覧会は「平田晃久―人間の波打ちぎわ」です。
平田晃久―人間の波打ちぎわ | 展覧会 | 練馬区立美術館 (neribun.or.jp)
会場:1階視聴覚室
対象:生後6か月以上の未就学児
定員:4名(要事前申込・抽選)
費用:無料
サポート:特定非営利活動法人 手をつなご
申込方法:お申し込みはメールでの受付のみとなります。
下記の(1)~(6)を記入の上、Eメールでお申し込みください。
※1通につき、2名までお申し込みいただけます。(連名で記入)
(1)イベント名( 「託児サービス」とご記入ください。)
(2)住所
(3)保護者の携帯電話番号
(4)保護者の氏名(ふりがな)
(5)お子様の氏名(ふりがな)
(6)お子様の月齢・年齢・性別
申込宛先:event-museum@neribun.or.jp
※件名に「託児サービス申込」と記入してください。
申込締切: 2024年7月26日(金) ※申込は締め切りました。
※7月31日(水)までにメールで当選/落選をお知らせします。
event-museum@neribun.or.jpのドメインを受信できるよう、設定をお願いいたします。
7月31日(水)までに当選/落選のメールが届かない場合は下記までご連絡ください。
03-3577-1821 練馬区立美術館 管理係
〈お子さまのお預かりにあたってお願い〉
お子さまの安全と速やかなお預かりのため、以下の点をご確認ください。
・当サービスは練馬区立美術館の展覧会鑑賞のお手伝いをすることが目的です。
保護者の方は当日の観覧券が必要です。お預かり時間中は必ず館内にいらしてください。
・安心して託児に入れるよう、前もってお子さまへ託児することのご説明をお願いいたします。
その際、保護者は必ずお迎えにくることをお伝えいただけると、お子さまの不安が少なくなります。
・お着替え、持ち物等には必ずお名前をご記入ください。
・汚れたおむつや洋服を入れる袋(レジ袋3枚程度)を忘れずにご用意ください。
・お子さまの健康状態(体温等)をお知らせいただく「託児サービス連絡票」
(当選のご連絡の際にメール添付でお送りします)をご記入のうえ、当日お持ちください。
・当日の持ち物は当選のご連絡の際にお送りする「託児サービス連絡票」をご覧ください。
・当日「熱中症特別警戒アラート」が発出された場合は、本託児サービスは中止となりますので
ご了承ください。
・「熱中症特別警戒アラート」ではなく、「熱中症警戒アラート」が発出された場合にも中止の可能性があります。美術館にお問い合わせください。
・中止の際は美術館ホームページにて告知いたします。
※熱中症情報は、練馬区ホームページでも確認が可能です。
・万一事故が発生した場合、保育スタッフの故意または重大な過失に起因しない限り事故に対しての
責任は負いかねます。