練馬区立美術館では、第57回練馬区民美術展を
2025年12月11日(木)より開催いたします。
前回と同じく
2階の常設展示室および一般展示室を会場として
作品の部門によって展示期間を《前期》と《後期》に分けて開催いたします。
出品可能な作品サイズに変更はありませんが、できるかぎり小さめの作品でのご出品にご協力いただけますようお願い申し上げます。
みなさまのご応募をお待ちしております。
1 応募資格練馬区在住(または在勤・在学)の15歳以上の方(中学生は不可)
2 応募作品1人1点。応募者本人の作品に限ります。(練馬区民美術展に過去に出展した作品は応募できません。)
3 部門
《前期》
A洋画Ⅰ(油彩画)
B 日本画(日本画、水墨画など)
C彫刻・工芸(陶芸、刺繍、染織、和紙絵、切り絵、コラージュなど)
《後期》D洋画Ⅱ(水彩、アクリル、パステル、版画、素描など油彩画以外)
※全部門ともジャンル・素材を記入してください。なお、既製品を組み立てたものや、自立しないものは不可とします。
※応募作品は原則すべて展示しますが、内容が社会通念上不適切である等、審査により展示できない場合もあります。
4 作品サイズ スペースの関係上、できるかぎり小さめの作品でのご出品にご協力ください。
【平面作品】 F4号(33.3㎝×24.2㎝)からF50号(116.7㎝×91.0㎝)まで
※福祉施設等の共同作品は100.0㎝×150.0㎝以内まで可とします。
※額縁は含めません。
【立体作品】 幅75㎝×奥行き75㎝×高さ150㎝以内(台座を含む)
5 応募期間2025年9月1日(月)~9月30日(火)必着※9月30日(火)必着です。(消印有効ではありません。)6 応募方法往復ハガキでお申し込みください。(下部の申込方法参照)
※11月10日(月)までに、搬入・搬出方法などの詳細を、返信ハガキでお知らせします。
返信ハガキが届かない場合は、お問い合わせください。
7 作品の搬入・搬出 ⚠部門によって搬入・搬出日が異なります!《前期》 A 洋画Ⅰ/B 日本画/C 彫刻・工芸<搬入>2025年12月6日(土) 午前10時~午後1時
<搬出>2025年12月16日(火) 午後2時30分~午後4時
《後期》 D 洋画Ⅱ<搬入>2025年12月17日(水) 午前10時~午後1時
<搬出>2025年12月26日(金) 午後2時30分~午後4時
※
指定日以外の日の搬入・搬出はできません。本人が来られない場合は、代理の方の搬入・搬出も可能です。
※搬入の際は、
返信ハガキを必ず持参してください。(代理人の場合も同様です。)
※平面作品は、
額に入れて裏側にひもを付け、直ちに展示できる状態にしてください。なお、額は、ヒビ等破損がない展示可能な額をご準備ください。
※破損の恐れがあるためガラスによる額装の作品はお断りさせていただきます(ただし、アクリルは可とします)。
※作品搬入時の
梱包材はお預かりできません。必ずお持ち帰りください。
8 展示期間《前期》 A 洋画Ⅰ/B 日本画/C 彫刻・工芸2025年12月11日(木)~12月16日(火) 午前10時~午後6時
※期間中の休館日は12月15日(月)、最終日の展示は午後2時までです。
《後期》 D 洋画Ⅱ2025年12月21日(日)~12月26日(金) 午前10時~午後6時
※期間中の休館日は12月22日(月)、最終日の展示は午後2時までです。
9 その他①応募作品は、練馬区美術家協会委員等による審査を行い、区長賞、教育委員会賞、館長賞、奨励賞、努力賞を選出します。
②会期中に練馬区美術家協会委員による講評会を開催します。
講評会 【前期】12月13日(土) 【後期】12月21日(日) いずれも午後2時から3時まで
③出展料は無料です。練馬区や美術館から出展料を求めることはありません。
④応募者の個人情報は、練馬区民美術展以外の目的には使用しません。
⑤練馬区民美術展は写真撮影可能な展覧会です。
作品が鑑賞者のSNS等に掲載される可能性があることをご了承ください。
⑥作品の制作、出品にあたり著作権侵害とならないようにご注意ください。
主催 練馬区
<申込方法>下記の①~⑩を記入の上、往復ハガキでお申し込みください。
【 記入案内 】※記入漏れのないようにお願いします。
(往信用 裏面)練馬区民美術展出品申込み
①住所(
郵便番号も記入ください)
②氏名(
ふりがなを必ず記入ください)
③年齢・学年
④電話番号(必ず記入ください)
⑤電子メールアドレス(ある方のみ)
⑥出品部門 (A 洋画Ⅰ、B 日本画、C 彫刻・工芸、D 洋画Ⅱの別)
※洋画Ⅰは油彩、Ⅱは油彩以外です⑦ジャンル・素材(全部門とも)
(例) ジャンル:水彩/素材:キャンバス
ジャンル:彫刻/素材:木
⑧題名(
ふりがなも記入ください)
※応募後の変更はできません。 ※素材・技法等を表示したい方は、⑧題名に含めてください。(キャプションに表示されるのは②氏名⑧題名のみです)⑨作品の大きさ
(例) F10号
たて●cm×よこ●cm×高さ●cm
⑩通勤先、学校の名称と住所
(住所が練馬区以外の在勤・在学の方のみ)
(往信用 表面)176-0021
練馬区貫井1-36-16
練馬区立美術館
「練馬区民美術展」担当 行
(返信用 表面)・郵便番号
・応募者の住所
・応募者の氏名
※返信用裏面には何も記入しないでください
※令和6年10月から郵便料金が変更されていますので、ご注意ください。
(変更後:往信面、返信面それぞれ85円)
応募要項ダウンロード第57回練馬区民美術展募集要項 (PDF 5MB)【応募・問合せ】練馬区立美術館 〒176-0021 練馬区貫井1-36-16 [電話03-3577-1821]